豊いの妊婦ごはん |
|
●35w5d 体重 60.6kg(+7.6kg) →体重の推移まとめ
寒くて寒くて雪が降りそうな日。 今日は、出産予定の病院でのおっぱい教室です。 朝ごはん ![]() 千切りサラダ(キャベツ、ハーブチキン、アボカド) 野菜漬(にんじん、セロリ、きゅうり)、納豆 白菜スープ、ごはん ヨーグルト(ゴマ&プルーン、柿) 出産予定の総合病院では、母乳育児を推進しています。 その一環として開講されているおっぱい教室に行ってきました。 母乳育児の利点、母乳の仕組みや良い食べ物などを聞いて、今までは産むことばかりを考えていたけど、産んでからの方がずーっと長いわけで、考えていたつもりでも知らないことがたくさんありました。 お母さんの食事で母乳の味は毎日変わるそうで、今度は口から直接母乳を飲んで、赤ちゃん自身が消化すると思うと、妊娠中よりも食事に気をつけなければ??!と思っています。 基本的にはバランスが良くて脂っこくない食生活、とのことなのですが、お肉よりもお魚、洋食よりも和食、特に添加物や刺激物は控えましょうということでした。 おっぱい人形?を使っておっぱいマッサージの練習。 ![]() 臨月に入ったら毎日やるようにとのこと。けっこう力が入ります。 あとは赤ちゃん人形に色々な抱き方でおっぱいをあげる練習を和気藹々として終了でした。担当の助産師さんが明るくてさっぱりとしたおもしろい方で、小さな不安や質問にも丁寧に答えてくれました。 助産師さんと話をしていたら、出産に対する不安な気持ちが少し軽くなりました。 参加してよかった!と思える2時間でした。 お昼ごはん ![]() かつ丼、サラダ ここのところお肉をあまり食べていなかったので、久しぶりのかつ丼。 お夕食 ファミレスにて ![]() ![]() ミニシーザーサラダ、トマトスープスパゲティ お昼ごはんがやや重めだったので、夕食は買い物ついでに早い時間に済ませました。 でも外食続きをちょっと反省… ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-12-07 22:30
| 妊婦ごはん
●35w0d 体重 61.3kg(+8.3kg) →体重の推移まとめ
35週、臨月まであと一週間になりました! 胎動が少し鈍くなってきて、たまにするしゃっくりも下の方になっているような気がします。 おなかのサイズもこれからまた一気に大きくなるらしく、臨月で妊娠線ができたという友達がいました。 もとがぽっちゃりしていたのでおなかのお肉に余裕があったのか、妊娠線余裕だ~なんて思っていたのですが、要注意はラストひと月、とのこと。 冬は乾燥していますし、手抜きがちになっていたボディクリームやマッサージをきちんとしようと心を入れ替えます。 そして、せっかく増えていなかった体重が一晩でどーんです… 体重の推移を見直すと、ここ2ヶ月ほどは2週間1kg、きっちり増加しています。 出産時の目標体重だった+8kgを超えてしまいました。これ以上は増えないようにしたいです。 朝ごはん ![]() 具だくさんスープ(白菜、ねぎ、じゃがいも、にんじん) ヤーコンとさつま揚げ炒め、納豆&アボカド、サラダ大根 ヨーグルト(ゴマ&はちみつ、プルーン) 動かないのに、エネルギーを摂りすぎ!でしたので、朝はごはんはなしにして具だくさんスープをいただくことにしました。温まるし、おなかも十分足りていい感じです。 お昼ごはん ![]() ナポリタンスパゲティ、生野菜サラダ 白菜スープ 朝、ごはんをなしにしたらお昼に炭水化物をとることに。 お夕食 ![]() GUST 鶏唐揚げと根菜の黒酢餡定食 母の用事について行って、帰りにファミレスで。 食事中にまたみぞおち痛が始まり、食事もそこそこに帰宅しました。おなかを下げるような感じで、立っているか四つん這いになってみると少し落ち着きますが、ツライ痛みです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-12-03 12:18
| 妊婦ごはん
●34w3d 体重 60.3kg(+7.3kg) →体重の推移まとめ
今日は朝から赤ちゃんが上のほうにいるような感じで、おなかが胸の下からぽっこりでています。 そのせいかみぞおち痛が収まりません。胃痛のような痛みで、キリキリしくしく... 京都にいる頃はこの痛みが本当にひどくて、話をすることもできないほどになることもありました。先日の健診で助産婦さんに相談しましたが、例によって、子宮が大きくなったことが原因のよくある痛みだそうで、 「頭痛がして、目がチカチカするほどの症状になったら病院に電話してください。」 とのこと。 そこまでひどくならなければ対処がないとは...けっこう痛いのに... 頭痛がし出すと、妊娠高血圧症の疑いがあるそうです。 朝ごはん ![]() ブロッコリー、食べる小魚、柴漬け アボカド&ブロッコリー 鮎飯、お味噌汁(大根、ねぎ、豆腐) ヨーグルト(ゴマ&はちみつ、プルーン) ヨーグルトにゴマ&はちみつ、おいしいです!これだと毎朝ゴマを食べられます。 お昼ごはん ![]() GUST 野菜たっぷりちゃんぽん麺 お夕食 家族で珍しく居酒屋へ行きました。 誰もお酒は飲まないのですが、色々食べられるし!ということで。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 野菜サラダ、焼き鳥 軟骨 生春巻き、焼き鳥 ねぎま 冷やしトマト、チーズちぢみ わたしはポットにお湯をもらって、白湯をずっと飲んでいました。 主人も今はお酒を控えているので、居酒屋はかなり久しぶりでした。メニューが色々あって楽しかったです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-28 09:50
| 妊婦ごはん
●33w4d 体重測りそびれ →体重の推移まとめ
ついに里帰りの日を迎えました。 京都は今日、明日からの三連休とお天気が良いようで紅葉狩り日和です。 朝ごはん ゆっくりめの朝、滋養たっぷりの鶏鍋で朝ごはんです。 ![]() ![]() 鶏鍋(鶏肉、ジャガイモ、ねぎ、にんにく生姜)、シラス奴 青菜炒め(小松菜、パプリカ、ピーマン、たまご) ごはん、ヨーグルト(ドライフルーツ&はちみつ) 叔母が最近ハマっているというおいしい鍋を作ってくれました。 手軽でヘルシーだし、とても温まるので、お休みの日の寒い朝に鍋もいいなぁ。 しばらく主人と、この家ともお別れ。 次に帰ってくるときは、ふたりではなく三人家族になっていると思うとなんだか不思議な気持ちです。主人との別れを惜しみつつ、叔母と一緒にタクシーで駅へ向かいました。案の定、街はすごい人でした。 お昼ごはん ![]() 新幹線の中で タマゴサンド 新幹線を乗り継いで、さらに在来線の特急に乗り換えて、実家のある町に到着。 叔母が荷物を持ってくれたり、いろいろとサポートしてくれて、いつもは長い道のりもおしゃべりをして早く着いたように思います。 お夕食 駅に迎えに来てくれた母と、叔父とイタリアン。 サーモンとアボカドのサラダ ![]() ミネストローネ ![]() 生ハムとサラダのピッツァ ![]() ボスカイオーラ(茄子ときのこトマトクリーム) ![]() みんなでシェアしておいしい食事でした。 でもおなかぺこぺこでしたのでちょっと食べ過ぎてしまいました。 1ヶ月ぶりの地元はすっかり寒くなっていて冬がもう始まっているようです。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-23 14:56
| 妊婦ごはん
●33w3d 体重 60.1kg(+7.1kg) →体重の推移まとめ
里帰りまであと少し!と思っていたら、もう明日が里帰りの日でした。 朝ごはん ![]() オムレツ(キャベツ入り)、 生野菜(レタス、ブロッコリー、チーズ)、納豆 ごはん、お味噌汁(豆腐、油あげ) ヨーグルト(ドライフルーツ&はちみつ) お昼ごはん ![]() 胡桃パンのたまごサンド 生野菜サラダ(レタス、セロリ、パプリカ、きゅうり) ミネストローネ、柿 お夕食 最後の晩餐?ということで、行きたくて行けていなかった焼肉!「よし田」です。 子供が産まれたら、しばらく来れないおいしいお肉を楽しみました。 ハラミ&あっさり赤身カルビ ![]() ホルモン塩盛5種 シマチョウ、上ミノ、タンスジ、リードボー、タンコリ ![]() サガリ ![]() テールスープ稲庭温麺 ![]() 書類の整理も終了、いない間の主人への指示メモ?も各種作りました。 里帰りの荷物も発送したし、病院にお礼にも行ったし、まだやることがあったかな。 やり残しがあったとしても、明日には出発、できなかったことは仕方ないなと思えました。 それにしても、主人と付き合い始めてから何か月も離れるということは初めてです。 主人の仕事は年末年始が特に忙しい仕事なので、我が子に初めて会えるのは生後どの位たってからかなという感じです。陣痛の時、出産の時に主人がいないと思うと不安な気持ちもあります… さみしいけどお互い様、わたしは無事に元気な赤ちゃんを産むことを第一に、まずはちゃんと実家に帰りつこうと思います。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-22 22:47
| 妊婦ごはん
●31w6d 体重 59.2kg(+6.2kg) →体重の推移まとめ
妊娠9ヶ月です! 予定日まであと56日。後期になるほど、1ヶ月があっという間に過ぎてしまうように感じます。残りの8週間は、きっともっと早く過ぎるのだろうな… 里帰りまでも2週間を切りました。できるだけゆったりした気持ちで残りの時間を過ごせるように、準備の計画をちゃんとこなしていこうと思います。 朝ごはん 写真なし 湯どうふ お昼ごはん ![]() 明太うどん 長芋かけ いただきものの明太子をやっと食べきり。 包丁で叩いて刻んだ長芋と九条ねぎをたっぷりかけて。おいしくいただきました。 お夕食 ![]() CoCo壱番屋カレー 野菜三昧カレー ごはん少なめ、納豆トッピング 出張帰りの主人を迎えに行って、そのまま食べて帰りました。 自分で作らないカレーはおいしいですね。ココイチは納豆をトッピングできるのが嬉しいです。 それにしても野菜不足… ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-11 13:32
| 妊婦ごはん
●31w4d 体重は測らず →体重の推移まとめ
旅行最終日になってしまいました。 毎日ちゃんと楽しんで、あっという間です。 朝ごはん ![]() ANAカフェ モーニングビュッフェ 今朝は、ホテルのメインのカフェに来ました。 和食洋食と充実していて、少しでも調整しようと、ごはんなし、野菜をたっぷりいただきました。 食後は部屋で二度寝です。チェックアウト前の二度寝が本当にいい気持ちで、目覚めたら旅の疲れもスッキリです。 お昼ごはん 天神「Ivorish」行列ができるフレンチトーストのカフェです。 全国でお店があるのが福岡と渋谷だけで、せっかくなので今回行列覚悟で行ってきました。 お昼少し前に到着しましたが、やはりすでに行列。30分ほど並んでやっと先頭。 ![]() 初めてのエッグ・ベネディクト。フレンチトーストがびっくりする位おいしい!甘いフレンチトーストに生ハムの塩気とオランディーズソース、半熟たまごの組み合わせ、たまりません。フレンチトーストを1ピースか2ピースで選べます。1ピースを主人と半分こ。 ![]() そして甘いもの。ナッティキャラメル アーモンドプラリネとクリームチーズをサンドしたフレンチトーストに、キャラメルでソテーしたバナナ、フレッシュオレンジがのっています。これもおいしい〜! ![]() とにかくフレンチトースト自体がおいしいのです。これでハーフサイズ。ボリュームもすごいです。 わたしたちが食べ終わる頃にはさらに行列は長くなってました。並んででも食べたいお味は納得です。またいつか食べたいな。 食後はまた電車で移動。大好きな博多織を見にいきました。 中洲川端「HAKATA JAPAN」にて戦利品。 博多織 半幅帯 今年の夏の祇園祭で購入した浴衣地に合う帯を探していたので。 ![]() 赤い、こういうちょっと変わった博多の半幅は京都でもなかなかお目にかかれません。お店の方に反物の画像を見せて相談にのってもらいました。大人っぽさを意識して選んだ反物ですが、可愛いらしい取り合わせになりました。来年の夏までにこの浴衣を縫えるかな。早く着たいです。 博多献上織のティッシュケースとコースター ![]() 献上織グッズがたくさんあって、どれもこれもすてきでした。 みんな欲しくなってしまうのを我慢…コースターは主人からのおみやげということで買ってくれました。これだけ眺めていてもすてきなんですが、器をのせるとモダンな雰囲気になります。 お夕食 旅のシメにまたまた餃子「旭軒」 ![]() 水餃子 ![]() 焼き餃子 ![]() 今回いただいたひとくち餃子の中では一番好きでした。 薄い皮をパリパリに焼いていてサクサクいくらでもいただける餃子です。焼き3人前、水2人前、あっという間に食べてしまいました。 お夕食のメイン、皿うどんを食べに…「ぴかいち」 ![]() 皿うどんが食べたくて、美味しくて有名というお店が、餃子の旭軒から歩いて5分ほど。 せっかくなのでラストもはしごごはんです。 皿うどん ![]() 今まで食べた皿うどんの中で、一番!おいしい皿うどんに出会ってしまいました。 海鮮の旨味と野菜の甘みがたっぷりで、もちもちの麺と絶妙に絡み合っています。 皿うどんには酢がかかせないわたしでしたが、味を変えるのがもったいなくてそのまま完食。 塩分も油もたくさんとってしまったけど、おいしくて楽しくて、大満足の食い倒れツアーとなりました。忙しい中休みをとって、わたしの希望につきあってくれた主人に本当に感謝です。これでまた、妊婦ごはん頑張ります。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-09 15:31
| 妊婦ごはん
博多に戻り、お昼ごはんはザ・王道のとんこつラーメンが食べたい!
ということで、ホテルのすぐ近くに有名店の本店があったので行ってきました。 お昼ごはん 「博多一幸舎 本店」 ![]() 一幸舎味玉ねぎラーメン ![]() 和風とんこつの柔らかい当たりのスープです。 カタメの細麺とキクラゲの食感がたまりません。後半は生姜と高菜もトッピングして、博多とんこつラーメンを堪能しました。スープがしっかりしているのにスルスルと食べやすいラーメンでした。 ホテルに戻ってからはそれぞれ休憩。 主人はせっかくだから、とホテル内のフィットネスクラブへ。 わたしは、クラブラウンジでお茶とお菓子をいただきながらのんびり過ごしました。もっとずっと若いころは、旅行に来たらあそこも此処も!と予定ぎっしり、ホテルで過ごす時間なんて考えもしませんでした。最近はホテルで過ごす時間も大好きです。 お夕食 赤坂「もつ竜 akasaka」 モツ鍋です。昨日が屋台だったので今夜はキレイ目のお店でゆっくりしようかということになりました。 ![]() ペリエで乾杯。 ![]() ![]() 豆腐とアボカドのサラダ ![]() モツ鍋 醤油 ![]() このお店は、スープ、モツ、トッピングの組み合わせが自由です。今回は醤油スープに野菜はキャベツ、ニラにゴボウをトッピングしてもらいました。 わたしは、モツ鍋というと、モツというよりそのお出汁で食べる野菜が大好きです。 本場のモツはやっぱりおいしい〜!モツの旨味がしっかりでたスープで野菜をたくさんいただきました。さらに野菜とモツハーフ、つくねを追加。おなかいっぱいです。 ![]() 締めはちゃんぽん ![]() おなかいっぱいになったので、帰りは街中をウォーキング。 明日、行く予定のカフェをの場所をさがしながら遠回りでひと駅分。今日もすてきな1日でした。明日はもう帰る日です。寂しいなぁ。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-08 19:29
| 妊婦ごはん
1日目の夜は屋台へ。
一軒目 ガイドブックに載っていた、焼きラーメンに興味津々で、まずは焼きラーメンを考案した方の屋台「小金ちゃん」 ![]() 開店10分前に見つけることができましたが、すでに並んでいる人が! 週末はさらにすごいことになるそう。開店まで待って、ぎりぎり初めのお客さんとして席に座れました。メニューをみると色々と美味しそうなちょい飲みメニューが。 ![]() おなかの虫おさえにおでん 味しみしみのたまごととろとろの牛すじ ![]() 明太子玉子焼き 焼きラーメンともうひとつの名物とのこと。 さすが博多、明太子自体が美味しくて、量もたっぷり入っています。おいしかった。 ![]() 待ちかねの焼きラーメン 博多ラーメンの細麺をソース、豚骨スープを加えて炒め、最期にとろとろの牛すじ煮をのせてます。不思議な食感で、野菜も多いしクセになるお味。 もうひと皿頼もう!と言ったのですが、もう一軒行くつもりだったので主人に止められ… ![]() 野菜炒め 1日油ものを食べて野菜不足のため、どうしても野菜炒めが食べたくなって。安いのに量が多くて嬉しかったです。主人はこれでおなかいっぱいになってしまったと言ってますが…二軒目へ! ![]() 二軒目 中洲川端「武ちゃん」 モツ鍋に、ラーメン、餃子と色んな選択肢がある中で、主人が餃子なら食べられるかも、とのことで腹ごなしもかねて餃子屋台を目指して歩きました。天神界隈は本当に都会で、歩道が広くて街はキラキラしていました。 40分ほど歩いて、わたしの足が痛くなってきたころにお目当て屋台を発見。 ![]() 有名店で修行した大将が、注文を受けてから餃子を包んで焼いてくれます。 ここも平日ですが私達が入ってちょうど満席。お客さんも大将も気さくで色々話しかけてくれました。 ![]() 焼き餃子 お昼にいただいた餃子とはまた全然違う感じ。餡に独特の風味があって食べ応えありのひとくち餃子です。ここでも水餃子もいただいて満足でした。 ![]() ニラトジというメニューも有名らしいですが、さすがに食べ過ぎておなかいっぱいでした。 今日はラーメン、餃子、焼きラーメン、餃子、と博多グルメを早速満喫した1日でした。 妊婦さんの食事とは思えませんが、せっかくの旅行なのでいいのです! 明日も楽しい1日になりますよう♪ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-08 10:51
| 妊婦ごはん
●31w2d 体重 59.0kg(+6.0kg) →体重の推移まとめ
妊娠31週に入ってしまったけれど、今日から楽しみにしていた旅行です。 朝8時の新幹線に乗って、いざ九州へ♪ 朝ごはん ![]() 雑穀米 トマトソースチキンと焼き野菜 カボチャサラダ 駅で買ったお弁当を新幹線の中で。 京都から2時間45分ほどで福岡県博多駅に到着〜。 まずはホテルへ荷物を預けに。今回は博多駅前の「ANAクラウンプラザホテル福岡」に宿泊します。 中洲のオークラと迷ったのですが、やはり博多駅前が便利がいいかなということでこちらになりました。受付で、今日明日と特別なクラブフロアのお部屋が空いていて、安くグレードアップしてもらえると聞いてお願いしました。 ![]() クラブダブルルーム。 お部屋やバス・トイレが広くて快適になるプラス、無料でクラブラウンジやフィットネスクラブが使用できるそうです。 お昼ごはん 一軒目。「麺劇場 玄瑛」 まずはラーメンと決めていて、電車を乗り継いで行きました。 住宅街の中にあって、あまりラーメン屋という雰囲気ではない入口。 ![]() 玄瑛流ラーメン ![]() ザ・博多とんこつ!という感じとは違っていて、あっさりめだけど旨味たっぷり、にんにくしっかり。麺はもちろん細麺でつるつるコシのあるおいしい麺でした。スープは醤油と昆布、アワビ、貝柱のお出汁と豚骨を合わせているそうです。 一番人気?がたまごかけごはんと聞いてお願いしました。たまごの味が濃くておいしかったです。 二軒目。天神「鉄なべ」 博多ではひとくち餃子の文化があるそうで、餃子好きのわたしは絶対食べなくては!と、まず鉄なべで焼くひとくち餃子の元祖の「鉄なべ」へ ![]() 水餃子 ![]() 焼き餃子 ![]() 5,6cmほどのひとくち餃子。焼き餃子の皮は厚めで多めの油でカリカリに揚げ焼きのような焼きにしてあります。ふつうの餃子とはタネも皮も食べた感じが違っていておいしい。スナック感覚でぽいぽい食べられますが少し油っぽく感じるので、また水餃子がおいしい! 水餃子のスープには味付けしてあるのでこのままつるんといただきました。 お昼から二軒はしごでおなかいっぱいです。 食べるだけで過ごすのも何なので、福岡天神駅から少し足を伸ばして太宰府へ! ![]() 平日なのに人がたくさん。 ![]() ![]() 七五三のお詣りの晴れ着を着た子どもたちで、賑わっていました。 ご神木の楠です。樹齢は約1500年とのこと ![]() おなかの赤ちゃんにもパワーをいただけるようにお願いしました。 きれいな空のもと気持ちの良いお参りができました。 ホテルに一度戻って、夜の屋台に備えます。 ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by toyoimoe
| 2014-11-07 12:59
| 妊婦ごはん
|
カテゴリ
タグ
料理(84)
外食(36) 生後0ヶ月(30) ランチ(29) 妊娠9ヶ月(28) 妊娠8ヶ月(28) 妊娠7ヶ月(28) 妊娠6ヶ月(28) 妊娠10ヶ月(20) 妊娠5ヶ月(17) おでかけ(12) 生後1ヶ月(8) 入院生活(5) 料理(旦那さん)(5) 妊娠(4) 最新の記事
以前の記事
ライフログ
その他のジャンル
画像一覧
ファン
ブログジャンル
記事ランキング
ブログパーツ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||